第11回ノルディックウォーキング 鹿場を巡る

前月の予定であった鹿場を巡るノルディックウォーキングが雨天のため中止となったため今月に繰り越しました。
11月13日(金)午後1時30分に鹿場公民館に集合。12名の参加で行いました。今回は鹿場の細見さんに案内をお世話になりました。雲一つない絶好の天気に恵まれ、初めに鹿場公民館すぐ上の薬師堂横に三尾城主赤井幸家の奥さんのお墓を参拝。続いて常楽寺へ。板倉住職も打ち合わせなしであったが親切に詳しくお寺の歴史についてもお話をいただきました。市指定文化財になっている木造阿弥陀如来坐像も篠山の青山藩から受け継いでいるとのこと。
そして少し行くと右手に大武神社。苔の生えた参道の奥には歴史ある本殿が祀られていました。入り口付近にある銀杏の木が真っ盛り。きれいな黄色に色づいています。
さらに奥へ。冷川地区の一番奥にある善光寺まで。この辺りから見る三尾山はきれいな姿をしています。かなり奥まった地域ですが空き家は1軒もないとのこと。素晴らしいです。
この後、一部の方でロカッセまで歩きましたが、全工程で約8000歩ぐらい歩きました。
本来はノルディックウォーキングのはずですが、どちらかというと歴史探訪のようですね。これも楽しいです。
次回は12月11日(金)午後1時30分に国領のふるさと館に集まり、国領温泉奥の長谷の池周辺に行くことになりました。予定のつく方はどうぞお越しください。

広報おおじの里第27号が発刊される

広報おおじの里27号が発刊されました。令和2年度に入り地域交流委員会の皆さんが主体となり初めての新役員での発刊です。他の委員会の皆様や構成団体の皆さまにもご協力いただき申し分ない第27号ができました。

大路老人クラブ囲碁ボール大会

大路老人クラブ囲碁ボール大会が9月26日(土)9時より大路小学校体育館において行われました。
参加チームは 中山A・B、広瀬A・B、栢野A・B、野瀬、上三井庄、下三井庄、混成チームの10チーム(50名)で競技しました。最初は慣れないため戸惑いもありましたが、徐々にコツもわかってきて5人で行うチームプレーの楽しさに笑顔と歓声が上がっていました。優勝チームは栢野Aチーム、準優勝は混成チーム、3位は広瀬Bチームでした。ご参加の皆さまありがとうございました。

第10回ノルディックウォーキング

令和2年9月11日(金)月に一度のペースで開催中の「 #見守りノルディクウォーク 」今月は中山区、旧小橋邸のお庭拝見を含めたコースをレポートします。
靴ひものチェックと準備体操のあと、三尾荘からスタート🏃‍♀️お天気はちょうど雲も少しあり、秋の気配を感じながら軽快に…。
道中なんと!山岳救助訓練中の陸上自衛隊さんのベースキャンプ #中山公民館 に立ち寄り、レンジャー部隊の訓練活動を見学させていただきました。 #三尾山 登山口⛰からはちょっぴり登山の気分でしたが、皆さん坂道でのポールの使い方は余田インストラクター指導のもと心得ており、前や後ろに上手く使って元気に歩きました🏃‍♂️最後は三尾荘に戻り、整理体操してクールダウン。
🌟ご指導フォロー 余田幸美 さん。🌟見学フォローに来てくださった #丹波市社会福祉協議会 春日支所担当者様。🌟訓練中の陸上自衛隊の皆様、貴重な見学の時間を賜りました。ありがとうございます。今日も安全快適に歩くことができました。
【大路地区のみな様へ お知らせです】次回は10月9日(金)9時 鹿場公民館集合予定です。「 #大路見守りノルディクウォーク 」は、月に1度のペースで開催しております。🏃‍♂️回覧や三尾荘の掲示板でもご案内しています。どうぞお気軽にお友達もお誘い合わせてご参加ください🏃‍♂️
天候等で予定変更になることもございます。 #三尾荘 事務局までご連絡ください🏃‍♂️

民生児童委員さんと大路自治会長との第2回目の合同研修会

令和2年8月29日(土)午後8時より民生児童委員さんと大路自治会長との第2回目の合同研修会を三尾荘で開催しました。
今回は災害時要援護者避難支援制度の現状とコロナ禍の災害時要援護者の避難について丹波市生活環境部くらしの安全課よりお越しいただきパワーポイントを使いプレゼンテーションしていただきました。特にその中でも「地震災害」「風水害」時、また「感染症対策」での対応について重要なポイントを学びました。
現在も「災害時避難支援申出書兼個人情報提供同意書」もあるのですが、さらに「わたしの、わが家の避難計画」のピンク色した用紙が自治会では役に立つ等の意見が出ていました。
これまではあまり民生児童委員さんと自治会長さんとの会合は少なかったのですが、しかし万一緊急な事案が出た場合は日頃から情報の共有が大変重要だとお互いに認識することができました。

第9回ノルディックウォーキング

令和2年8月21日(金)これから稲刈りシーズン到来ですが、まだまだ酷暑が続いています。どうぞ熱中症対策、上手に水分補給や塩分摂取なされてくださいね。
6月、7月に雨で延期となっていた #大路見守りノルディクウォーク 今回は下三井庄を歩く、ご褒美「神回」となりました。
地元から #野遊び 研究家マリオさんが参加してくださり、往路はさながら #里山 野遊び勉強会となりました。遊べる葉っぱ、食べられる葉っぱ、暮らしの材料・道具となる木…大路の里山には宝物がい〜っぱいなんです。歩きながら山への感謝の気持ちがこみ上げてきました。
【大路地区のみな様へお知らせです】次回は9月11日(金)9時 #三尾荘 集合の予定です。「大路見守りノルディクウォーク」は、月に1度のペースで開催しております。お知らせがもう直ぐお手元に届きます🏃‍♂️どうぞお気軽にご参加ください。
#丹波市市民活動支援センター の情報誌tam tam vol.5 にてご紹介いただきました。

栗柄自治会との研修会

今回、栗柄自治会より大路地区自治協議会の取り組みについて話を聞かせてほしいと依頼がありました。7月18日(土)午後2時より「栗柄ふれあいセンター」にて、栗柄自治会から自治会長様はじめ16名の方と、大路自治協議会三役と一般社団法人みつおおじの2名の6名で参加してきました。
前半は大路地区のこれまでの経緯と取り組みについて田村さんが説明し、その後花田裕子さんが移住者の立場からの話、そしてみつおおじの昨年からの取り組みについて山内が報告しました。
栗柄自治会は72世帯で移住者が4世帯、それと別荘が10軒ほどあるそうです。市こそ違いますが、距離的には大路から国領ぐらいですし、昔は互いに縁組が多く親戚先もたくさんあります。しかし栗柄地域も大路地区と同じように高齢化が進み将来に不安を持っておられます。
いろいろと話が出ましたが栗柄自治会からの主な内容としては「移住者との関わり合い方」「みつおおじの立ち上げ方法(人)について」が多く、大路地区からは「営農組合が充実している」「昨年から農業法人を立ち上げられている内容」等を話し合いました。予定していた1時間30分はあっという間に過ぎ、今後もこのような機会を持とうと約束して帰路につきました。

第8回大路見守りノルディックウォーク

令和2年度 大路地区自治協議会。
本年度はコロナ禍の中、5月9日書面での議決総会というスタートとなりました。
さて、昨年度からの継続の取り組みをまちづくり委員からレポートさせていただきます。
第8回大路見守りノルディックウォーク🏃‍♂️
6月12日(金)は、下三井庄ふれあい広場に集合し歩く予定でした。残念ながら梅雨の雨☔️。急遽、春日スタジアムの東屋で「ポール」を使っての「筋トレ&エクササイズ」となりました。
大路地区の集落を歩きながら次回は8回目を迎えます。
7月10日金曜日、朝9時に下三井庄ふれあい広場に集合。健康と見守りの心で歩きましょう。今年度も回覧でお知らせする予定です。ふるってご参加ください。

広報「おおじの里26号」

平成30年度、令和元年度の最終号、広報「おおじの里26号」ができあがりました。まもなく大路の皆さんのお手元にお届けします。どうぞ、お楽しみに!📖
今年度は、地域交流委員会さん中心に、まちづくり委員や自治協議会が協力して「ふるさとおおじ創生会議 広報編集委員会」体制で取り組みました。原稿の依頼や行事の写真撮影など快く受けてくださったみなさま、ありがとうございました。ちょうど、年度の終わりとなりましたので、ご挨拶をかねてこちらに紹介させていただきました。
また、丹波市内外から大路を応援してくださった皆さま、どうぞこれからも
まちづくり委員の活動を見守ってくださいね。ありがとうございました。

令和元年度新春交流会を開催

(1月26日)に令和元年度新春交流会を開催しました。
来賓として、谷口市長様、石川県会議員様、小橋市会議員様,澤田春日支所長様をはじめ多数のご来賓を得て行うことができました。
最初のオープニングとして、ジョイアスバンドによる演奏。子供たちの演奏も素晴らしかったのですがお母さん方の演奏もよく、また一緒になって演奏されるのもとてもよかったです。オープニングにふさわしかったです。
その後開会行事として、大路自治協議会会長の山本俊平様のあいさつ、そしてフォトコンテストの表彰と進みました。一人一人の賞状受理の後、最優秀賞の山口様よりコメントをいただきました。大路地区の穏やかな雰囲気に心が和みますとの言葉に嬉しさを感じました。
続いて、地域振興委員会の活動報告、地域交流委員会及び地域福祉委員会の報告があり、農泊事業の報告と今後の計画の発表もありました。そして、大路小学校6年生による大路地区への提案発表があり、子どもたちの大路地域に対する熱い思いも聞くことができました。
この後、来賓のあいさつと講評。谷口市長は大路地区への期待や6年生のいろいろな取り組みの感想、石川県議も大路地区全員での取り組みの重要性と6年生のすばらしさを述べられました。
そして、全員での記念撮影。最後に大路小学校吉見教頭先生の乾杯の音頭により、まちづくり委員さんたちにお世話になったお餅やぜんざいで和やかに歓談できました。
本当にこのように大路地区のみなさまが一堂に会し触れ合うことは大変重要な事だと思います。今後も、大路地域のみなさんが前を向きみんなで住みよい地域づくりに邁進することを心より願うところです。
今回多くのお世話になった方々、本当にありがとうございました。